調査レポート

赤ちゃんのはじめてのおもちゃはいつから購入検討するの?

  • LINEで送る

【はじめに】
赤ちゃんに与えるはじめてのおもちゃ選びは、多くのママパパにとって印象深いイベントである。どんなおもちゃを気に入ってくれるのか?どのように赤ちゃんの成長に寄与してくれるのか?検討するポイントは様々。
では、そうしたポイントをふまえて、納得いくおもちゃ選びをママパパはいつから始めるのだろうか。
そこで、本レポートでは「おもちゃ」に関し調査を行った。

【調査】
弊社コズレ子育てマーケティング研究所では、2017年12月13日から25日にかけて、おもちゃに関するアンケート調査をインターネット上で行った。調査対象は全国のママパパで、「赤ちゃんのはじめてのおもちゃの購入検討を開始したのはいつか」等について質問をした。有効回答者数は1786名であった。

【分析と結果考察】
pngおもちゃ

調査の結果、はじめてのおもちゃの購入検討時期は、早い方は妊娠中。妊娠5ヶ月から8, 9ヶ月にかけて割合が増え、生後3か月までに大宗の方が検討を開始し終える、ということが分かった。

特に妊娠8ヶ月~生後3か月にかけて6割近いのママパパが購入検討を開始していることから、おもちゃの小売店やメーカーは妊娠後期の方にターゲティングをして、リーチをすることで効率的なマーケティングを実現することができるといえる。

なお、当該マーケティング課題に対して、コズレではユーザーの月齢を絞った広告メニューをご提供している。

本調査の詳細レポート、及び子育てマーケットに関する各種調査・コンサルティング・広告メニュー等についてご関心をお持ちいただいた場合にはお気軽にお問い合わせいただきたい。
(コズレ子育てマーケティング研究所 早川)

【出典の記載についてのお願い】
調査結果を利用する際は出典を記載してください。出典の記載例は以下の通りです。

出典:「はじめてのおもちゃの購入検討時期に関する調査(株式会社コズレ)」 http://www.cozre.co.jp/blog/1324/
(コズレ子育てマーケティング研究所 http://www.cozre.co.jp/blog/
(cozre[コズレ]マガジン http://feature.cozre.jp/

  • LINEで送る

子育てビッグデータ×マーケティング
の知見をご提供します

コズレ子育てマーケティング研究所は、120万人以上のママパパによる独自調査パネルと、570万件を超える回答データ・10年以上の運営で培ったビッグデータを活用し、子育て世帯をターゲットとする企業のマーケティング活動を支援しています。

独自パネルを持つからこそ業界最安値水準の価格で子育て世帯Web調査サービスをご提供しています。また、子育て世帯向けマーケティングのヒントが詰まった各種資料やセミナーアーカイブを無料で提供中です。ぜひご活用ください。

調査メニュー資料のダウンロードはこちら


調査結果資料の無料ダウンロードはこちら


セミナーアーカイブ配信はこちら



また、支援に関心がある方は、以下リンクからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら