1.はじめに 「和ごはん」とは、日本の家庭で食べられてきた食事であって、(1)ごはん、汁物、おかず等もしくはその組み合わせで構成されているもの、又は(2)だし並びに醤油及び味噌をはじめとする日本で古くから使われてきた調味 […]
コズレ子育てマーケティング研究所
子育て中ママの自己肯定感は、妊娠前と比べて向上する?~子育て中に自己肯定感を高める2つの方法~
1. はじめに 「子どもの自己肯定感を向上させるには、褒めることが大切だ」ということは、多くのママパパに浸透してきている考えのひとつだろう。では、日々、子育てをしているママの自己肯定感は、誰が、どのように向上させることが […]
2019年にハロウィンを行なう親子や仮装を楽しむ子どもは、前年より約10%も減少?!
1.はじめに ハロウィンの起源は、秋の収穫を祝い悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事と言われており、アメリカなど海外では子ども達が仮装して近所の家をまわり「Trick or Treat」と言ってお菓子をもらう風習 […]
子育ては楽しくて大変!?子育てで楽しいと思うこと第2位は「子どもが笑ってくれる」、第1位は?
1.はじめに ママパパが子育てをどう感じているのかについて明らかにするために、「子育てで楽しいことは何か?」、「子育てで大変なことは何か?」、「2人目以降の子育てならではの大変さとは?」などについて調査をしました。その他 […]
子連れ旅行の「行き先」と「宿泊先」を決める際に、ママパパが一番重視することとは?
1.はじめに 子連れでの旅行事情について明らかにするために、ママパパを対象に「子どもが何歳の時に初めて子連れで旅行をしたか」や「行き先や宿泊先を選ぶ際に重視したこと」、「子どもと一緒に旅行に行くことのメリット」、「子ども […]
ママが投票!理想のパパママ芸能人ランキングで、理想のパパ 第1位は「つるの剛士さん」。理想のママ 第1位は?
1.はじめに 子育て中のママにとって「理想の親とはどういう親か」を明らかにするために、理想のパパママに当てはまるもの、自分の父親・母親の影響、理想のパパママに一番近い芸能人、理想のママになるために努力していること・パート […]
子どもにオシャレをさせたい親は98.5%。親の年齢が若いほど、子どもにオシャレをさせたいと思う割合が高い!?
1.はじめに オシャレで安い子どものファッションコーデがSNSなどでも注目されており、ママパパの子どものファッションへの関心度は依然として高い状況です。ママパパは子どもの服や靴を購入する際にどのようなことを重視しているの […]
「あなたの父の日のイメージは?」 〜外見が優れている父や旦那(夫・パパ)とは食事に行く日!?〜
1. はじめに みなさんは、今年の父の日の予定はお決まりですか?日本で父の日が普及し始めたのは1980年代頃からだそうです。1972年にアメリカで正式な記念日として制定された影響だと言われています。しかし、最近でも母の日 […]
育児・家事と仕事の両立。負担に思う育児・家事は両立経験の有無で異なる?!
1.はじめに 総務省統計局が2019年3月に発表した2月の労働力調査では、15~64歳の女性に占める就業者の割合が70.2%となり正規・非正規の職員・従業員数が増加の一途を辿っていますが、育児と仕事を両立する女性も増えて […]
「液体ミルク」~消費者の意識とメーカーの課題 パート1~
1.はじめに 今、乳児向け製品市場で最も注目度が高いのは、(粉)ミルク市場ではないだろうか。国産「液体ミルク」が登場したからである。 そもそも液体ミルクの商品化には、厚生労働省による製造承認と、乳児用食品を記載するための […]